いきいきアフィリ生活!ひーばのチャレンジ

アフィリエイトスキルゼロからのチャレンジ!支えてくれた伴走者に感謝するブログです。

はてなブログのプロフィール記事&画像変更

プロフィール欄の画像を変更しようとして迷ってしまったため、忘れないようにと思い綴ります。これからプロフィール欄の画像を編集をしょうと思っている方の参考になれば幸いです。

はてなブログのプロフィール記事編集

1、サイドバーの「デザイン」をクリックします。

 

f:id:snakun:20160927215258j:plain

 

2、「工具のマーク(カスタマイズ)」をクリックします。

 

f:id:snakun:20160927215319j:plain

 

3、「サイドバー」をクリックし、「編集」をクリック。

記事を記入すれば、完成です。

 

f:id:snakun:20160927215345j:plain

 

 

 

 

はてなブログプロフィール画像変更

 

1、ログインして、アカウント設定を開きます。

 

はてなブログの上部アイコンをクリックしてください。

ダッシュボードのすぐ下、アカウント設定をクリックします。

  

f:id:snakun:20160927180657j:plain

 

2、基本設定から変更します。

 

画像を変更したい時は、プロフィールアイコンの項目で参照をクリックしてパソコン内の画像を呼び出し「設定」をクリックします。

 

f:id:snakun:20160927180729j:plain

 

3、変更する」をクリックすると変更できます。

私が変更した時は、すぐに反映されましたけど、

プロフィール画像を変えたのに変わってない時があるみたいです。

そんな時はタイムラグ、一日もすると反映されるそうです。

 

最後に

はてなブログもまだ分かってないことが多いです。

でも、1つひとつ解決していくと、また一つ出来たとうれしくなります。

f:id:snakun:20160630133107g:plain

 

 

 

『遅読家のための読書術』を読んだ感想

f:id:snakun:20160914163004j:plain

著者は印南敦史(いんなみ あつし)氏、(ダイアモンド社)

 

書評家として「ライフハッカー(日本版)」等複数の情報サイトに、月60本近くのブックレビユー記事を書いておられる方です。

 

私のライティング作業がうまくできるようになるには、インプットがないとアウトプットができないから、なるべく本を読みたいと思っているんです。

 

でも、意志が弱く、なかなか集中できなくて眠くなったり、飽きてしまいまう遅読が悩みの種。

 

改善方法はないものかと

『遅読家のための読書術』を読んでみることにしました。

 

結果、いい本を巡り会えたと思ったんです。

 

早く本を読むためのテクニックは

すごく参考になりました。

 

このとおり実践すれば本当に

早く急所をつかんで読めるはず。

 

よし、やったみようと、

挑戦したくなる癖がむくむく湧いてきたんです。

 

それよりなにより、

この本から私の悩みのひとつ

webライティングについても、メモしておかなきゃというほど、参考になることが書かれていました。

 

この本のタイトルからは想像もできなかったわけですが、

興味があると結構、一気読みができるものですね。

速読法ではなく一字一句大事に読みましたよ。

 

 

P78から引用すると

紙媒体に掲載される書評の場合、そこに評者の主観や主張が入りこむのが前提。

一方、webメディアの場合、そのあり方自体が違っている。結論をいえば、(~中略)評者の主観ではなく「情報・ニュース」です。つまり「その記事(書評)を読んでどれだけ得をしたか」と言うことがもっとも重要な価値基準なのです。

また、web記事の多くは通勤時にスマホで読むとか、オフィスで仕事を始める前にパソコンで読むとか、短時間で消費されるもの。そこで「お得感」を感じてもらうためには、その書籍の内容を一言で表すような「引用」がもっとも効果的だろうと考えました。

 

 

webで書評を書いておられる方だから、

書評も当然web仕様は当たり前でしょうけど、

 

一冊の本から私の悩んでいる2つにヒントが

もらえるなんて、一石二鳥とはこういうことなんですね。

 

最後に本を汚さない読み方も胸にしみました。

今まではアンダーラインを引いたり、書き込みしてましたけど、

先生のおっしゃるととおり、本が可哀想、気を付けます。

 

スマホ読者の目線を意識した書評、

こちらも参考になります。

 

★Life Hacker(日本版)

 http://www.lifehacker.jp/author/innami/

 

★News Week 日本版

 http://www.newsweekjapan.jp/writer/innami/

 

★Suzie

  http://suzie-news.jp

 

★WANI BOOKOUT「神は一文に宿る」

 http://www.wanibookout.com/category/culture/kamihaichbun/

 

f:id:snakun:20160630133107g:plain

無料の手書き風フォント・ご紹介

他の方のブログを読んでいると

懐かしい人の文字に似た手書きの文字を

よく見かけます。

 

そんな時は、なぜかほっとして

立ち止まったりしませんか?

 

 

私はよく立ち止まります。

手書き風フォントで書かれている部分が

ちょこっとあるだけでも

気分も変わるし、

ブロガーへの思いも増してしまいます。

 

だから、アフィリエイト記事での

画像加工の時、

女性ユーザーさま向けの記事、

お子さま向けの記事の中に

ちよこっと取り入れて

使わせてもらっています。

 

 

ふい字はその典型的なもの。

すごく人気ですから、ダウンロードして

すでに使っている方が多いと思いますが、

 合わせてご紹介しますね。

 

無料で使える手書き風フォント、

ダウンロードしてお使いいいただけます。

 

 おひさまフォント。まきばフォント

http://hp.vector.co.jp/authors/VA039499/

 

みかちゃん

http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/

 

f:id:snakun:20160630133107g:plain

これはいい!無料で利用できる文章校正ツール

アフィリエイト作業の大詰めと言うと

ブログの下書きが完成したことでしょうか。

 

ほっとして、すぐにブログをアップしていませんか?

 

2,3回読みなおしてUPしても間違ったところが

いくつか見つかるのが私の悪い癖。

 

そこで、助けてもらっているのが

無料の「日本語文章校正サポート」というサイトです。

http://www.kiji-check.com/

この単語は難解とか、標準はこうという言い回し

とかを教えてくれます。

枠内に対象記事をコピペするだけです。

 

ここでは、固有名詞の表記の間違い」や

「カナ表記が望ましい当て字」など

カスタマイズもできます。

 

私はブログの下書きは、

文字カウントが楽なワードを使っていますが、

 

ワードを使ってない方には

「日本語文章校正サポート」なら

文字カウントも簡単、リアルに出てきます。

ブックマークにどうぞ。

 

最近はアフィリエイトをやっていて

よかったなぁと実感しています。

 

きっと、日常生活を

ぼんやり過ごしていたに違いないから。 

 

おかげさまで今は何がはやっているのか、

若者の雑誌には、どんな記事が掲載されているのか、

中年は何を悩んでいるのか、

私のような老年はどんなことを気にしているのか

以前は全然興味がなかったことが

気になります。

 

雑誌や新聞の活字から

キーワードになりそうな言葉を

さぐっていると結構目に付くもんなんだ

と言うことも分かりだしました。

 

 

テレビを見ていても通販サイトが出てくると

やかましいばかりだったコマーシャルは、

導入がうまいなぁとか、

切り口は…、

最後の決め手は…

なんで、違う角度から見られるようになり、

勉強になる存在に変わりました。

メモって、Evernoteにストックしてます。

 

 

読み方が遅いので読む気がしなかった本。

読むようになったのきっかけは、

インプットのためといいつつも、

読書って面白いと気づきました(今さら!!)

 

以前は、あっちが痛い、こっちが変、と

言いながらお茶時間しかなかったのに、

今は、時間が足りないので、お茶する暇もないです。

 

ずいぶん変わったものだと、

アフィリエイト作業は私にとって、

価値のあるものになりました。

f:id:snakun:20160630133107g:plain

 

無料ドットインストールのレッスン内容はハンパナイ!

ブログを書き始めてから1年半、

なかなか思うように進んでいません。

 

ただ、書けばいい日記風ならまだしも、

アフィリエイトするためには

それなりのリサーチとHTMLの知識が

必要のため、

挫折しそうな時がしょっちゅうです。

 

 

こんな時、助けてくれているのが

ドットインストールというサイトです。

 

登録すれば、無料でHTMLの知識、

プログラミング知識など、教えてくれます。

 

ドットインストールはこちらから!

 → http://dotinstall.com/

 

 

レッスン内容は

・HTML入門

CSS入門

CSSレイアウト入門

・レスポンシブなウェブサイトを作ろう

JavaScriptの練習

・プログラミングを学習

など、レッスン項目がハンパナイほどあって、

かなり濃いメニューなんです。

 

すき間時間をみつけては勉強していますが、

生徒の私が、あまりに素人なので、

レッスン画像が1回では理解できなくて、

繰り返し何回も見てようやくわかる状態だから、

のろくてどうしょうもないです(笑)

 

でも、わかった時は、なんだかプレゼントをもらったような気がします。

 

勉強したいものは山ほどありますが、

必要なものから先に

MySQL入門やWordPress入門に

挑戦したいなとおもっています。

 

・・・まとめ・・・

今日は、私のスキルの無さを暴露してしまいましたが、

ドットインストールの情報をお伝えしました。

上級編はプレミアム(有料)もあります。

ここにも、助けてくれるサイトがありました。

インターネットの世界は、ドラエモンのポケット。

なんでも、知りたいことを教えてくれる

ありがたい存在にあらためて感動です。

 

いかがでしょうか!ドットインストール

参考になれば幸いです。

f:id:snakun:20160630133107g:plain

Evernoteをネタ帳にしたら、超便利!

ブログを書くとき、ネタに

困ることありませんか?

 

私は、何を書こうかな、

なんて思うと気が重いことがあります。

 

それで、日常心に残った言葉などを

ノートに手書きしていたんです。

 

いよいよ、ブログを書く段階になって、「あのフレーズ」どこに書いたかな」など探せないのにイライラしたものでした。

 

それで、Evernoteを使いだしました。

 使ってみると、超便利でしたので、今日のテーマとします。

このありがたさは、すでにご存じの方も大勢いらっしゃるとは思いますけど……

 

 

Evernote ダウンロード

 無料ですので、どうぞ!

 

 

人ならば資料をストックする場所は、脳。

Evernoteはそれに代わる「第2の脳」と

言われてます。

 

Evernoteのサービスは3つ

無料版の「スタンダード」

有料版の「プレミアム」

ビジネス・有料版の「ビジネスプレミアム」を提供しています。

私は、今のところ無料のスタンダードを使ってます。

 

Evernoteとはどんなもの?

あとで利用したい資料は「メモ帳」を使いますが、Evernoteはその集合体のようなものとイメージするとわかりやすいです。

 

・有益な情報webページ、スキャンした書類

・よく使うHTMLのショートコード、カラーコード、

・定言集

・心に響いた言葉

・格言、ことわざ

・引用例

・署名

・忘れてしまってもいいようなもの、など情報をストックしておきます。

 

使い方は、Evernoteにログインして

『新規ノート』をクリック、題名と記事を書き込むか、webからコピーして貼り付けます。

 

手書きノートの場合は、最初から項目を分類しておかなくてはならないことでも、Evernoteはランダムにどんどん資料をストックして大丈夫なんです。なぜかと言えばそれが特徴のひとつです。

 

Evernoteの特徴

1、ストック記事を探すときが超簡単

『全てのノート』をクリックして、「ノートを検索」欄にキーワードを入れるだけで、題名や記事内容からそのキーワードが含まれているスレを探してくれます。

2、自動保存で手間なし

3、写真の文字を認識できる

 名刺や、紙の資料など撮影すると、写真内の文字認識機能が働きます。

 これも、Evernoteの大きな特徴です。

 スマホをお使いの方は、たとえば、バス停の時刻表を撮影しておけば、「時刻表」で検索すると表示されます。

4、音声も録音できます。

 

★有料会員になれば、PDFやoffice書類の中身も検索できるそうです。

 

 まとめ

Evernoteは、データベースなので、使い方はいろいろあると思います。

私は、ブログ作成時には保存してある、h3、蛍光ペン、赤二重線など、コード呼び出し、コピペすれば時短につながるので、とても重宝しています。

 

日付や時間も記録され、

スマホからもパソコンからも使えて、

私のネタ帳として手放せません。

f:id:snakun:20160630133107g:plain

 

稼いでいる人のサイトで勉強しよう

アフィリエイトで稼いでる人のブログ」って

検索してみたんですね。

 

そしたら、本当にブログを作っている方が

いらっしゃいました。

 

一つひとつ見ていくと、やっぱり稼いでいる人の

ブログは、目で楽しませてくれるように

作ってあるので、勉強になります。

 

 

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

今日の無料お知らせ

nifyy二ユースから「ロケット打ち上げ音」の無料配信

https://news.nifty.com/article/entame/anime/12143-100636/

夏休みに音楽を楽しんでもらうという企画です。8月30日まで

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

 

 

他の人のブログを見て、

勉強することはたくさんあります。

 

下記はその一部です。

 アフィリエイトサイトを制作する時に見本にしたいサイト11選+αとサイトを .

 

アフィリエイトで稼いでる人のサイトの実例紹介(楽天・アマゾン等)

 

アフィリエイトビジネスは、

ネットにつながっている環境があれば、

自宅でできるし、在庫管理が一切ないのが魅力。

 

 

ただ収入が安定していないのが、

悩みの種です。私はなのですが。

 

 

だから、稼いでいるサイトから

何か吸収するものがあると思って、

時々勉強に覗きにいきます。

 

でも「このサイトは稼いでますよ」って

書いてないのでわからないですけど(笑)

 

どんなことを参考にするかというと

まず、タイトルですね。狙っているキーワードを見ます。

次に、コンテンツの訴求方法

テンプレート

文字の大きさ、全体のレイアウト

広告の貼る位置などを参考にします。

 

中には、私の趣味じゃないと

思うのもあるので、

逆に自分のやりたいことが

わかって大変参考になります。

 

「人の振り見てわが振り直せ」ですね。

 

タイトルを考えるのは苦手な方に

ホッテントリメーカーという無料ツールを

ご紹介しますね。

クスッと笑ってしまうおもしろツールです。

http://pha22.net/hotentry/

四角い枠に文字を入れ、「ついて書く」を

クリックするだけです。

これで、上位表示されれば、うれしいのですが……

f:id:snakun:20160630133107g:plain